「男性看護師は辞めとけ」って本当?その理由や女性社会の辛さ・現場の声まで徹底解説

この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

「男性看護師は辞めとけ」って本当?その理由や女性社会の辛さ・現場の声まで徹底解説

「男性看護師は辞めとけ」「女性社会でよくやるね!」という言葉を耳にしたことはありませんか?

看護師という職業は、従来女性が多く携わってきた分野です。比較的男性看護師が多いと言われる精神科でも女性看護師の割合は多いです。

しかし、近年では男性看護師の数も徐々に増加しています。

それにもかかわらず、なぜこのような言葉が聞かれるのでしょうか。

本記事では、男性看護師を取り巻く現状と課題を現役の認定看護師が徹底的に解説します。給与水準や将来性、女性社会での働きづらさなど、「辞めとけ」と言われる理由を詳しく分析。

一方で、男性看護師が求められる場面や、やりがいを感じられる診療科についても紹介します。さらに、現役の男性看護師の声を交えながら、この職業の実態に迫ります。

キャリアアップの可能性や、女性の多い職場でうまく働くコツなど、男性看護師として成功するためのヒントも満載です。看護師を目指す男性の方、現在悩んでいる男性看護師の方、そして男性看護師に興味のある全ての方に、ぜひ読んでいただきたい内容となっています。「辞めとけ」の真意を探りながら、男性看護師の未来を一緒に考えていきましょう。

男性看護師がキャリアップに使っているサイトはココ

看護師は女性社会なので男性にはつらい

「男性看護師ってどんな仕事をしているのかな?」

「男性で看護師になるのはやめた方がいいのだろうか・・・」

看護師志望の男性はこのように悩むこともあるのではないでしょうか。

そこで、この記事では男性看護師の仕事について詳しくお伝えします。

男性で看護師を目指している方、現役男性看護師の方はぜひ参考にしてください。

「男性看護師は辞めとけ」と言われることについてざっくり説明すると…

「男性看護師は辞めとけ」と言われる一番の理由は、女性社会の中で働く大変さから。

男性看護師の同僚がおらず、看護師になったことを後悔する場合もある。

また、看護師間の派閥争いに巻き込まれるとつらいと感じることもあります。

お局的な上司の存在

過去に看護師を

お局NS
お局NS

100人以上の辞めさせた!

と自慢している看護師さんと一緒に働いた事があります。新人だった頃なので、同期全員がビビってました。ワシも威圧的な言動と行動で追い込まれた事もあります。

新人看護師だった頃なので本当に辛かったのを覚えています。同期の女性看護師さんはロッカーで泣いていました。それでも詰所の空気を読む力は鍛える事ができました。(笑)絶対に同じ経験はしたくないですけどね!その後もいろんな職場で働きましたが、同じような方は全国どこにでもいます。(今は応援ナースとして全国の看護師不足の病院で働きていますが、絶対に合わない方はいます。)それでも看護師として働きたいと思う方は最後まで読んでくれると嬉しいです。

このブログを読んでくれている看護師さんもこんなお局と働いた事はありませんか?

  • 1. **権威的**: 自分の意見を押し付け、部下に権威を誇示する。
  • 2. **厳しすぎる**: 新人や若手看護師に対して過度に厳しく当たる。
  • 3. **変化に抵抗する**: 新しい方法や技術の導入に対して抵抗する。
  • 4. **人間関係の問題**: 他のスタッフとの関係が悪化しやすい。
  • 5. **嫌われ者**: 部下や同僚から嫌われることが多い。
  • 6. **批判的**: 他人のミスを過度に批判し、指摘する。
  • 7. **陰口を叩く**: 背後で悪口や陰口を言う。
  • 8. **いじめの存在**: 職場内でいじめやパワハラを行う。
  • 9. **独裁的**: 自分の意見や方法が唯一の正しい方法だと考える。
  • 10. **ストレスの原因**: 他のスタッフにとってストレスの原因となる。
  • 11. **過干渉**: 他人の仕事に過度に干渉し、指示を出す。
  • 12. **閉鎖的**: 新しいアイデアや意見に対して閉鎖的な態度を取る。
  • 13. **自己中心的**: 自分の利益や立場を最優先する。
  • 14. **過去の栄光**: 過去の実績に固執し、現在の変化を受け入れない。
  • 15. **否定的**: 新しい取り組みや変化に対して否定的。
  • 16. **恩着せがましい**: 自分の行動や支援に対して恩を着せる態度を取る。
  • 17. **保守的**: 保守的な態度を取り、革新を拒む。
  • 18. **口うるさい**: 細かいことに口を出し、口うるさい。
  • 19. **仲間外れ**: 特定のスタッフを仲間外れにする傾向がある。
  • 20. **自己正当化**: 自分の行動を正当化し、他人の意見を聞かない。
  • 21. **モチベーション低下の原因**: 他のスタッフのモチベーションを低下させる。
  • 22. **風通しの悪さ**: 職場の風通しを悪くする要因となる。
  • 23. **偏見**: 偏見を持ち、特定のスタッフを差別する。
  • 24. **融通が利かない**: 融通が利かず、柔軟な対応ができない。
  • 25. **過剰な責任感**: 過剰な責任感で他人をコントロールしようとする。
  • 26. **怠惰**: 自分の仕事に対して怠惰であることもある。
  • 27. **対立を招く**: 職場内で対立や争いを引き起こす。
  • 28. **職場環境の悪化**: 職場の雰囲気や環境を悪化させる。
  • 29. **信頼の欠如**: 他のスタッフから信頼されない。
  • 30. **エネルギーの吸い取り**: 他のスタッフのエネルギーややる気を吸い取る存在。

本当に一緒に働きたくないですよね!それでも男性看護師だからできる看護もあります♪10年以上経過して本当に看護師になって良かったと思います♪

派閥争いや悪口に巻き込まれることも

女性は男性よりも承認欲求が強いというデータがあり、職場内で気の合う女性同士がグループを作り、お互いを認め合う風潮はよく見られます。しかし、こうしたグループが形成されることで、派閥争いや悪口に巻き込まれることもあります。

特に男性看護師は、女性中心の職場環境でこうしたグループの影響を強く受けることが多く、意図せずその渦中に巻き込まれてしまうことがあります。男性看護師が同僚の悪口を聞かされ、誰の味方になるべきか悩むことは、大きなストレスの要因となります。このような職場の派閥争いやグループの対立は、職場全体の雰囲気を悪化させ、チームワークを損なう可能性があります。

もちろん、すべての職場がこのような環境とは限りませんが、もしこうした状況に直面すると、業務以外の面でも精神的に消耗してしまうことが少なくありません。結果として、職場でのストレスが増加し、働くことが非常に辛くなることもあるでしょう。

女性看護師はサバサバした人が多い

看護師として働く女性たちは、一般的にサバサバしていて、物事をはっきりと言うタイプが多いです。むしろ、古典的な「白衣の天使」のようなタイプは少ないかもしれません。そのため、気が弱い男性看護師は、気の強い女性看護師から仕事を押し付けられることがあるでしょう。「男性の方が力が強いから」という理由で、身体介助や雑用、ナースコール対応を多く引き受けなければならない場合もあります。

このような職場環境では、適応するための精神的な強さや自己主張のスキルが求められることがあります。しかし、その一方で、サバサバした性格の同僚との関係は、職場内でのコミュニケーションが率直であるため、誤解やトラブルが少ないというメリットもあります。多くの看護師たちは、そのような環境での互いの支え合いや協力によって、厳しい医療現場を乗り越えているのです。

仲間を見つけられず後悔する

男性看護師にとって辛いことの一つは、仲間を見つけにくいことです。男性看護師の割合はわずか8.5%であり、職場で自分一人だけが男性看護師という状況も珍しくありません。この孤立感は、男性看護師特有の悩みを共有できる相手がいないという現実を伴います。

仕事上の悩みや職場でのストレスを打ち明けられる同僚がいないと、自分の気持ちを理解してくれる人がいないと感じ、孤独感が増します。その結果、看護師という職業を選んだことを後悔することさえあります。仲間と励まし合い、支え合うことで乗り越えられる困難がある一方で、孤独な戦いを強いられることが男性看護師の大きな試練となります。

男性看護師の数が少ない中で、同じ境遇の仲間を見つけられず、相談相手がいないことは、職業選択への後悔に繋がることもあります。孤立感と戦いながらも、プロフェッショナルとしての誇りを持ち続ける彼らの姿は、看護の現場で重要な役割を果たしています。

男性で看護師は辞めとけと言われる理由

給与水準がサラリーマンの平均年収より低い

「男性で看護師になるのは辞めとけ」という言葉には、看護師が女性社会であるという事実だけでなく、給与水準の低さも背景にあります。確かに20代の頃、1人で生活するには魅力的な給料でした。しかし…

男性看護師の収入は、30代を迎えると男性サラリーマンの平均年収を下回ります。20代では男性看護師の方が平均年収が高いものの、その差は30代以降急速に広がります。これは、サラリーマンが出世する一方で、男性看護師のキャリアが発展しにくいことが影響しています。

このような状況下で、看護師としての責任と厳しさにもかかわらず、給与面での不利益が存在することは明白です。そのため、「辞めとけ」という意見も理解できるのではないでしょうか。

労働量に見合った給料ではない

「労働量に見合った給料ではない」と感じる理由は、看護師の夜勤が必須であることにも関わります。

大規模な病院では、夜勤が不可欠であり、そのシフトは常に必要不可欠なものです。しかしこれは、日勤よりも人員が少ない状況であり、そのため一人ひとりの負担は重く、非常に過酷な環境です。

さらに、夜勤による生活リズムの乱れは、日常生活にも大きな影響を与えます。そのため、このような過酷な状況にも関わらず、給料がそれに見合っているかどうか疑問が生じます。

更に、業務時間外でも研修や勉強が必要であることも看護師の負担の一部です。これらの犠牲を払っても、給料が十分でないと感じることは、看護師になった人々の中で後悔するケースも生じる理由です。

将来性がない

将来性に不安を感じる男性看護師は少なくありません。特に給料面での不安が大きく、40代以降になるとその伸び悩みが顕著になります。1年間働いて昇給は400円でした。結婚や子育て、老後の生活を考えると、金銭面での問題は避けられず、将来の収入について悩むのは当然のことです。

さらに、50代や60代になっても看護師としての激務を続けられるかどうかという体力面の不安もあります。看護師の仕事には確かにやりがいがありますが、約40年もの長期間にわたって働き続けることを考えると、その負担は計り知れません。こうした理由から、将来性に疑問を抱き、看護師の道を選ぶことに躊躇する男性も多いのです。

体力的・精神的にしんどい

男性看護師は、体力的にも精神的にも非常に厳しい職業です。体力面では、重労働が多く男性看護師に任される傾向があります。例えば、手術室では何時間も立ち続けるため、足腰への負担は大きくなります。また、病棟内での重い荷物の運搬や物品管理など、力仕事も頻繁に求められます。

さらに、精神科への配属が多いことも精神的な負担となります。女性社会特有のストレスが加わることで、心身のバランスを保つのは一層困難です。このような厳しい環境では、強靭な体力と精神力がなければ続けるのは難しいと感じる男性看護師も少なくありません。

男性看護師として働くには、肉体的な強さと精神的な強さの両方が求められるため、その覚悟が必要です。

男性看護師として働くメリットも

スキルや資格で給料アップが狙える

男性看護師として働くことは、決してつらいことばかりではありません。ここでは、男性が看護師として働く際のメリットについて紹介します。

 スキルや資格で給料アップを狙える

男性看護師が年収を上げるためには、スキルアップや資格取得が効果的です。日本看護協会の資格認定制度には、専門看護師、認定看護師、認定看護管理者の3つがあり、これらの資格を取得して専門性の高い看護師になれば、給料アップが期待できます。

さらに、これらの資格を持つことで、出世し役職に就くチャンスも広がります。役職に就けば役職手当が支給され、さらなる収入増が見込めます。このように、努力次第でキャリアアップと収入増が可能な点は、男性看護師にとって大きなメリットと言えるでしょう。

雇用が比較的安定している

看護師は、他業種に比べて雇用が非常に安定しています。急な給与の減少や病院の経営悪化による解雇のリスクはほとんどありません。これは、看護師が安定した収入を得られる大きな要因となっています。

さらに、進行する高齢化社会により、医療従事者の需要はますます高まっています。看護師の需要も増加の一途をたどっており、将来にわたってもその需要が減少することは考えにくい状況です。

仮に現在の職場を辞めることになったとしても、看護師の需要は非常に大きいため、新しい職場を見つけるのは比較的容易でしょう。このように、看護師という職業は、安定した雇用と収入を保証してくれる点で非常に魅力的です。

患者とのふれあいの中でやりがいを得られる

男性看護師の比率が高い職場もある

 患者とのふれあいの中で得られるやりがい

看護師は、病気や怪我に苦しむ患者が安心して過ごせるよう、常にサポートしています。患者の最も身近な存在として、看護師はその日々のケアを通じて多くのふれあいの機会を持ちます。

患者と接する中で、自分が担当する患者が回復していく姿を目の当たりにすると、その喜びはひとしおです。特に、患者から「ありがとう」と感謝の言葉をもらう瞬間には、自分の仕事が人の役に立っていることを深く実感し、大きなやりがいを感じることができます。

看護師としてのこのような経験は、単なる仕事の枠を超え、人との絆や信頼を築く充実感をもたらしてくれるのです。

男性看護師の比率が高い職場もある

一般的に、看護師の8割以上が女性で占められる中で、男性看護師の存在は稀少ですが、男性看護師の比率が高い職場もあります。

男性看護師が重宝される理由の一つに、彼らの体力と力強さが挙げられます。患者の移動や医療器具の運搬など、力が必要な作業では、男性看護師の存在が不可欠です。

精神科、整形外科、リハビリテーション科、救命救急科、そして小児科など、体力や力強さが特に求められる診療科では、男性看護師の比率が高くなります。

男性看護師同士で悩みを分かち合える環境も、働きやすさに繋がります。そのため、上記の診療科で働くことは、男性看護師にとって魅力的な選択肢となるでしょう。

男性看護師が重宝される場面を体験談から紹介

「男性看護師は辞めとけ」と言われることもあり、男性で看護師を希望する人や現役男性看護師の人は「辞めた方がよいのかな」と不安になるかもしれません。1つ言えるのは、女性に囲まれた社会で働けてハーレム!って事は絶対にありません。(笑)

しかし、男性看護師が重宝される機会は多く、病院には必要な存在です。男性看護師が重宝された体験談を紹介します。

男性看護師の方が適している患者さん

クレーマーの感謝さんの家族がいました。しかし、若い男性の看護師が対応すると治療にも積極的に参加してくれて協力してくれる方がいました。家族との関わりも看護師の役割です。女性スタッフが対応するとクレームになるので、男性が対抗していた事があります。

女性にとったら理不尽かもしれませんが、男性が対応する事で業務がうまく回る事も少ないありません。病棟では男性スタッフが少ないのが現状です。精神科では活躍できますが、身体的よりも精神的に病む方も少なくありません。もう少しスタッフの事も考えて処方してくれよ!って思う時も正直あります…が、本当に悩んだ時は上司に相談していました。

もちろん抑制は最小限にしないといけません。スピーチロック、ドラッグロック、フィジカルロックは最小限しないといけません。でも、だって…看護師も人間だよと思う事もあります。看護師をしていると嫌な所ばかり目につきますが、笑顔で退院する姿を見たときは本当にやりがいを感じます。

きっと自分に合った職場があると思うので諦めないで下さい♪

トラブルの対応は男性看護師向き

結局「男性が看護師は辞めとけ」は本当?

男性が看護師になることに対する否定的な意見もあります。女性社会の中での働きやすさや、収入の不利、そして体力や精神面への負担など、多くの課題が浮上します。しかし、一方で、特定のタイプの人々にとっては、男性看護師としての道は魅力的な選択肢となることがあります。

看護師としての魅力を感じる人は、

看護師としての使命感や情熱を持つ人、人の役に立ちたいと願う人、困難に耐えて成長しようとする人、そして体力的・精神的に強い人々が、男性看護師としての道を進むことをお勧めします。

このような人々は、自身の能力や意欲を活かし、看護師としての仕事に充実感や満足感を見出すことができるでしょう。看護師としての自己実現や成長を追求するなら、男性看護師としてのキャリアは素晴らしい選択肢となることがあります。

男性で看護師を辞めたいと感じたら転職も

どうしても許せない上司は…過去にいました。顔を見るのも嫌でした。これマジで!

でも、その職場を選んだのは自分です。自分で選んで就職したはずです。本当に合わない職場であれば辞めて良いんです。自分の看護師としてスキルをそのまま受け入れてくれる医療機関はたくさんあります。

男性で看護師を辞めたいと感じたら転職も

現役の男性看護師の方は、職場の人間関係などに疲れてしまい「辞めたい」と感じている人もいるかもしれません。

そんな人には転職がおすすめです。男性看護師の比率が高い職場を探すことができる看護師の転職エージェントや、他の職種への転職サイトをご紹介しますので、ぜひ活用してください。

MCナースネット


MCナースネットは、看護師の転職を強力にサポートする魅力的な看護師転職サイトです。

業界トップクラスの高給与・好条件求人を多数取り揃え、看護師のキャリアアップを後押しします。このサイトの特徴は、多様な就業形態に対応していることです。

常勤、派遣、非常勤・パート、委託など、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方を提案します

また、病院やクリニックだけでなく、企業、介護施設、健診センター、訪問入浴、イベント、コールセンターなど、幅広い職場を紹介しているのも魅力です

MCナースネットは、単発やスポット求人も豊富に取り扱っており、短期的な就業ニーズにも応えます。さらに、夜勤なしの高給与求人も多数用意されているため、ワークライフバランスを重視する看護師にも適しています

加えて、MCナースネットは就業後のサポートも充実しており、長期的なキャリア形成をバックアップします。約93,000件の豊富な求人数を誇り、看護師の皆様の理想の職場探しをサポートします。MCナースネットで、あなたの看護師としてのキャリアに新たな可能性を見出してみませんか?

30代から40代看護師が使っている転職サイトはココ

「男性看護師は辞めとけ」と言われることについてまとめ

男性看護師は辞めとけ」と言われることについてまとめ

  • 看護師になりたい人、体力があり精神面が強い人などは男性看護師に向いている
  • クレーム対応や力が要る仕事などで、男性看護師が重宝されることは多い
  • 看護師の力が必要とされる診療科では男性看護師の比率が高い

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA