本記事はPRを含みます


こんにちわー♪
応援ナース2年生のカッチです♪こんな質問いただきました♪

ユーチューブで、応援ナースの解説している動画を見て勉強しました♪
それでもまだ、モヤモヤしています。5年のブランクがあるんですが応援ナースに挑戦できますかね?

今回は、看護師を辞めて違う仕事にキャリアチェンジしたブランクのある看護師さんの悩みを解決していきます♪

なんの為に看護師になったんだろう?

ブランクがある看護師の転職サポートはココ!?
5年ブランクがある看護師さんからの質問
- カッチさんは普通に病棟に勤務されていたんですよね?→はい
- なんで応援ナースをしようと思ったんですか?→旅の途中に
- 応援ナースに教えてる人はいますか?→います
- カッチさんは精神科病棟が長いんですか?→無駄に長いです
- 応援ナースされて1番大変だった事は?→SNSトラブル
- 休みは取れますか?→取れます
- 同じ病棟で働いている応援ナースの方は長いですか?→6月から4年 正社員になる方も
- 次の応援ナース先を探すのは大変ですか?→2ヶ月前から
- 全ての転職サイトは応援ナースやっていますか?→違います
- 精神科はどんなところですか?閉鎖病棟でも働きましたか?→一言では…閉鎖病棟の経験はあります
- 5年ブランクがある看護師ってどう思いますか?→ブランク20年の方もいたよ!
カッチさんは病棟で勤務されていたんですか?

カッチさんは病棟で普通に勤務されていたんですか?

精神科ですけど普通に働いていましたよ♪
なんで応援ナースをしようと思ったんですか?

なんで応援ナースをしようと思ったんですか?

よく聞かれんだけど、コロナになったやんか!コロナになってから病院と寮とスーパーの往復してたの!そんな時に副業で稼いでいる看護師さんに出会ったの!話す機会があって『副業にチャレンジしなよ!副業だけで食べていけるよ!看護師ならいつでも復職できるしさ!』って聞いて自分のやりたい事にチャレンジしよう!って思ったの!背中押されて辞表書いて看護部長の所に持っていたの♪


すごーい♪

そこから日本一周にチャレンジしたの!


なんかいいですね!楽しそう♪

そうなんでけど!挑戦したけど、当たり前だけどお金は減っていくんだよね!

はい♪

ゲストハウス泊まって、いろんな方と話して…なんか人との繋がりっていうか働くってのがワシにとっては凄い大切なんだなぁって再確認できたの!看護師って好きなんだぁて思ったの!その時に先輩にさ!たまたま応援ナースやっていた先輩に相談したんだよね!

うんうん!

その方は離島に行っていたんだよね!その先輩に相談してら日本一周の途中に応援ナースに挑戦したら?北海道なら給料もいいし♪ってアドバイスもらって北海道に行ったの!まじで北海道に行って良かったよ!

そうなんですね♪笑

最初にチャレンジしたのが函館だったの!本当に楽しかったよ♪

最初は函館だったんですね♪はい♪

誰も知らない函館だったんだけど、オンラインサロンのチャットに投げかけてみたの!
応援ナースとして6ヶ月、函館で働くんですけど良かったら交流してくれませんか?

あ!チャットに先に投げかけたんですね♪


そうそう!めっちゃ反応があってね!誰も知らない所だったけど、函館ついてから3日後にはオフ会してたよ!しかも価値観の合う方とのオフ会だからめっちゃ楽しかったよ!

あーなんかいですね♪

今だったら自分の好きなコミュニティーなんてインターネットで交流できるからね♪絶対いいよ!

私もちょうどコロナが流行り出す時に病院を辞めたんですよ!

コロナの前に辞めた方も結構いるよね♪うんうん!

そこから2年間、派遣として働いていたんですよ♪私も退職する時にいた先輩看護師さんが離島応援ナースをしていて『応援ナースやってみたら?』って言われていたんですよね!

うんうん♪

知らない土地に誰も知らない所に行くのは怖いと思ったんですよね!その時に病棟で働く事が嫌で…夜勤が多くて忙しすぎるし…なんの為に看護師になったかなぁって思いました。

わかるわー♪

病院で働くのはいいかなぁ…って思っていたんで断ったんですけどね♪今は、看護師じゃなくて全く違う仕事をしているんですけど…でも、辞める時に先輩に言われた応援ナースが頭に引っかかっていて…

うんうん

やらなかった後悔するから1回チャレンジしてみた方がいいんだろうなぁって思ってます♪

絶対にチャレンジした方がいいよ!
あ!でもね!今までにいろんな応援ナースの方に出会ったよね!その方たちの話を聞いたのよ!
求人サイトをみたら北海道と首都圏の給料をみたら結構給料はいいの!精神科でもよ!

うんうん♪

でもさ♪沖縄ってさ物価は高いのに給料は安いんだよね!なんでそんなにいいんだろう?って思っていたの!

『お金じゃないよ!絶対に1度は行くべきだよ♪』

みんな口を揃えて沖縄の応援ナースは挑戦した方がいいよ♪♪って言うんだよね!

騙されたと思って行ってみて!笑

北海道と首都圏は行ったから南国に行ってみたいんだよね♪
オールマイティーな患者さんの対応で勉強になるんですよね?

先輩看護師が言っていたのが、科ごとに病棟が分かれていない。でも、沖縄で応援ナースをした先輩が行った病棟は、オールマイティーに看護しないといけない!

なるほど!

だからいろんな経験ができるし♪いろんな看護ができるって言ってました♪その分、自分が経験していない事を学べますけど大変だなぁって思いました♪

なるほどね♪
今までは一般科に勤めていたの?外科って言ってたからさ!

外科が嫌なんです!

嫌なの?

外科は嫌です!でも忙しい病棟が看護師を求めているって考えたら外科なのかなぁて思ってました。

そんな事はないよ!

そうなんですか?

うん。精神科や特養や療養病棟もあるよ

ふーーん。療養病棟で働いた事ないんですけど興味はあります♪急性期病棟と比べるとゆっくり働けるのかなぁ?って印象があります。

そうだなぁ…ゆっくり働ける時と忙しい時はあるよね♪
でも、今は働いている所は新卒2年目で応援ナースやっている子がいるよ!

え?そうなんですか!2年目でも応援ナースできるんですか?

いろんな看護師転職サイトのホームページをみたら経験年数3年以上って書いてあるけどね♪

3年以上って書いてありますね♪

場所や病院によっては経験年数を満たしていなくても募集している所はあるの!
それでも看護師に来てほしいって需要はあるの!沖縄は多いって聞くよ!

そうなんですか?

沖縄本島には看護学校はあるけど、離島には看護学校ないからね!
働く人もいないし看護師になっても本島で看護師の経験を積みたいよね♪
大きな病院で働いてから地元の離島に帰る看護師さんが多いんだって!

うんうん

そんな所には看護師の需要ってあるよね!
応援ナースに教えてる人はいますか?

そうですね!でも、それは働いていた病棟にもよると思うんですけど、応援ナースに教えてる人はいるんですかね?

教えてもらっているよ!すごい楽しそうに働いているよ!
『私、ルートとるの苦手なんですよね。』っていう方も応援ナースやってるで!ワシもだけど!
それでもできるんだから、多分…大丈夫だと思うよ♪『知らんけど♪』

笑 カッチさんは精神科病棟の勤務が長いんですか?

そうよー♪精神科が結構長くてー!片目が見えないんだよね!右目が網膜剥離で!

プロフィール見せせていただきました♪

そんな奴でも患者さんに還元できる所はどこかなぁと思った時に、実習病院で精神科看護を知ったんだよね♪
前、脳外科にいたんだけどマジでキツかったの!あんなにゆったりと患者さんと話せる看護って良いよなぁ♪甘く考えて精神科に入ったんだけど…実習ではいい所しか見せてないよね!笑
だけど、精神科看護師として働いてみると自分には合っているかなぁって思ったんだよね!

脳外科で働いている看護師さんってすごいと思いますよ!

本当にすごいと思うよ!ワシには無理無理!
応援ナースされて1番大変だった事は?

応援ナースされて1番大変だった事はありますか?

1番大変だった事かぁ…ワシ副業としてブログしているんだよね♪ブログで稼ぎたいなぁって思っていて…看護師ってワシみたいなアホは、ブログ 転職 看護師ってこれは結びついたかもしれない♪って思って転職サイトのアフリエイトリンク貼って稼げるかなぁ…って考えたりしたんだよね♪

うんうん♪

なかなか伸びないよ!難しいのよ!でもブログやりながら応援ナースについて書いているとSEOで検索順位が上がっていったの!

はい!

バレるよね!病棟に!

え!病棟にバレたんですか?

そう!

えーーーーーーー!

で、しかもさー詰所が静かな時に『カッチさんってブログやってますか?』つて事を先輩が聞いてくるのよ!

はい!

え?ってなりますよね?しかもこの名前はオンラインサロンの名前だからね!普通の名前で呼ばないで『カッチさん』って呼ばれた時は、マジで焦りましたよ♪その時は冷や汗をかきましたよ♪あれは趣味なんで!みたいな感じで伝えて病棟のみんなには内緒にしといて下さいって伝えたよ♪

まじですか!笑

その時は、ちょっと病んでたのかなぁ…応援ナースでも癖の強い方がいて…読者ってネガティブな事が知りたいんだよね…応援ナースをやっていて嫌な事!が結構伸びるのよ!それを書いていたのよ!

確かに気になりますね!ネガティブな事が!私も考えちゃいます!ネガティブに考えてしまうんで!

そうでしょう!
休みは取れますか?

なんか楽しそうだなぁ…って思いますけど…やっぱり応援ナースなんで、正社員と違ってずっと職場に勤める訳ではないのでメリットでもありますけど、旅行とか行きたい場合には有給が使えないとかあると思うんで期間によっては…

そりゃー正月とからゴールデンウィークは難しいかもしれないけど、他はみんな有給使っているよ!

あ!そうなんですか?

6か月以降じゃないとつかないよ!

あーそうですよね!

それはどこでも同じだと思うんだけど♪

応援ナースの場合6ヶ月働いたらどのくらい有給がつくんですか?

正社員と同じで10日だよ!

あー10日なんですね!同じ病棟で働いている応援ナースさんは勤続年数は長いですか?

今年の2月からと3月からと4月から応援ナースにきた方がいてワシは5月から入ったんだけど、2月から応援ナースとして働いていた方は東京へ帰ったよ!

え!全員応援ナースの子なんですか?

えーと今は5人ぐらい働いているよ!

えーすごい!そんなにいるんですね!

いる!いる!面白いよ!でね♪応援ナースして延長して正社員になる方もいるよ!その方たちを合わせたら結構な人数がいるよ!

あーそうなんですね!なんか楽しそうなんですね!

気持ちがわかってくれる♪

うんうん!

応援ナースとしてきたら最初は不安で緊張しているだろうなぁって自分たちも同じように緊張していたから!

はい!

その気持ちは分かってくれていたよ!

あーそうなんですね!だいたい同じ場所(病院)が募集かけているって感じなんですか?

あ!それがさー看護師の転職サイトはたくさんあるのよ!ワシはナースパワー人材センター
をずーと使っていたの!今回は北海道の道東って所で働いているんだけど、内定をもらった後に横浜の病院で応援ナースの先輩から『私はナースパワー人材センターとMCナースネットを使って両方比べて同じ病院なんだけど給料が違うから条件の良い方にいくよ♪』って方もいたのよ!やっぱりちょっと違うのよ!

あーそうなんですね!看護師転職サイトによって違うんですね!

でねナースパワー人材センターはいろんな所の応援ナースの求人を載せているんだけど、いざ明日から働きますって担当の転職エージェントさんに伝えると『今は募集してません』って事が結構あった!

あーそうなんですね!

もし興味があるんなら登録しといて募集があったら連絡してもらうと良いよね♪応援ナースは需要と供給のバランスだからね♪看護師がいっぱいになったら募集はないけど、看護師の人数が不足したら募集をかけるよね♪

はい!

常に募集している所もあるけど看護師の基準を調整してくれるよ!

なるほど、その期間が決まっていますよね?その職場が良かったら継続したいと思うんですけど、この病院合わないなぁって時に…私は派遣看護師の時にいろんな所に職場をかえたんですけど、次の場所を探すのがスゴく大変だなぁって思ったんですけど!カッチさんはいろんな所に行く時はどんな風にしてどのくらい前から考えて応援ナースしていますか?

あーナースパワー人材センターは2ヶ月前からじゃないと次の職場を紹介しません!って…だから今回は5月1日から10月末で6か月だから契約が満了するんだよね!

はい!

9月からじゃないと次の応援ナース先は紹介できないって言われたよ!

決まっているんですね!

ナースパワー人材センターはそう言われたよ!

そうなんですね!

今回はMCナースネットって看護師の転職サイトを使って探しているんだけど、柔軟に対応してくれそうなんだよね♪
転職サイトは応援ナースやっていますか?

あーそうなんですね!いろんな所がありますよね!レバウェル看護もありますし…

そこは応援ナースはやっていないのよ!

あ!レバウェル看護はしてないんですか?

応援ナースをやっている転職サイトとやっていない転職サイトがあるの!

そうなんですね!良いこと聞いた♪良かった♪

かなり調べたの!ブランクNSさん本当に応援ナースをやってみたい?

え!応援ナースですか?
いやーちょっと…んー興味がありますけど考えてしまいます♪
結構手技とか求められるじゃないですか?当たり前なんですけど!

そうだよね…一般科はちょっと分かんないけど精神科では『現場で覚えてくれたらいいよ♪』って感じだよ♪

そうなんですか?

そうそう!応援ナースやっている所は転職サイトによって違うんだよね♪看護師ワーカーって知ってる?

転職サイトですか?初めて聞きました♪

これやるだけで10万円GETして新生活をスタートする事ができるよ!

それは看護師ワーカーだけなんですか?10万円は大きいですよね!

結構調べたんだけど、看護師ワーカーだけなんだよね!

そうなんですね!知っているのと知らないのでは違いますね!

そうなんだよね!どんだけ看護師が転職サイトを登録して転職した時に、病院側から転職サイトに100万円ぐらい支払われるからね!

そんなに入るんですね!

そうなの!病院側から転職サイトにね!
だから1人でも多く看護師を転職させたいって思うんだろうね!

確かにそうですよね!そんなにもらえるなら!笑

今度やって実際に使ってみてブログの記事にまとめようと思うんだよね!
精神科はどんなところですか?閉鎖病棟でも働きましたか?

ちょっと今度やってみますね♪
精神科が実習の時に行った時がすごい印象に残っています!やっぱり精神の病気なので、いろんな方がいますけど、さっきまでニコニコしていたのに次に会ったら顔が豹変していて態度も凄くて…
誰かが乗り移ったのかなぁって…その時はすごい衝撃的で、私は精神科は向いていないなぁって思ったんですよね!でもそれは1回しか実習で行った事がなかったので、やっぱり他のカッチさん精神科で長いこと働いているってことなので、全部が全部そういう事になるとは思っていませんが、精神科ってどんな所なのか気になります!教えてもらえますか?

今まで応援ナースで、函館と横浜と道東の病院は精神科なんだよね♪でも全部種類が違うの!
開放病棟や閉鎖病棟、慢性期病棟だだったのよね!オムツ交換が1人いるかなぁって所だったり点滴も1人だけだったり…社会的に入院で家族もいなかったりと様々なケースで悩んでいる患者さんがいたよ!

そうなんですね!

新卒で看護学校を卒業したばかりの看護師さんと働いた事もあるよ!みんなワイワイしながら働いていたよ♪

閉鎖病棟で働いた時はどうでしたか?

今までいろんな閉鎖病棟で働いてきたけど、同じ病院はないね!看護師の仕事は、やっている事は同じなんだけど、病院によって微妙に違いがあるんだよね!

そうなんですね♪ありがとうございました♪
ブランクがっても配慮してくれたよ!

ブランクがあるって言ってたやんか?
その点も配慮してくれるよ!

どんな風に配慮してくれるんですか?

ワシも6か月現場から離れて日本1周したから、6ヶ月ブランクがあるんですよ!って伝えると
『じゃー最初は一緒にみようか!』って言ってくれて、忘れる事もあるやんか!その時は『忘れたんでもう一回教えてもらってもいいですか?』って伝えると教えてくれるよ!

笑 そうなんですね♪
応援で行くぐらいなんで、本当に人が足りなくてどうしようもないって病院ばかりだと思っていました♪

あーね♪

『わからないです』って伝えると不機嫌な態度とられるのかと思いながら…

はいはい!

そうでもないんですね♪

そうでもないよお思うよ!応援ナースで一緒に働いてマジで優しかった看護師さんがいて、応援ナースで行って、今までICUなんか勤めた事がないのに配属されて…右も左もわからなかったんだけど、すぐに看護部長の所に行って回復期病棟に移動したって先輩もいたよ!すごい楽しかったって言ってたよ!

そういう事もあるんですね!地獄から天国ですね!

『絶対無理です』って言ってたよ!

すごいですね!そんな事もあるんですね!

応援ナースは面白い方が多いよ♪

もう1つ心配なのが…
1人暮らしなんですけど、実家には家族がいるんですが…一軒家ではないので、荷物を置けないですよ!実家には戻れないんですけど、3ヶ月間沖縄で応援ナースとして働いて合わないから次の所を探すけどいい所がない…どうにもこうにも行く場所がなくて戻らなくてはいけない時に、1人ぐらしをしている時の荷物とかどうしたらいいですか?

あー実家には置くことができないの?

実家には置けなくて冷蔵庫とかもあるんで…

あ!でもね!応援ナース先の寮は冷蔵庫とかテレビとか洗濯機とか備えつけであるよ!持っていく物って男性だったら段ボール3つでいけたよ!

服とかドライヤーとかですか?

料理する物は全国どこにでも100円均一があるからね!車は持っているの?

車は持ってないです!免許もないです!

そっか!

引越し先に車で荷物を運んで移動されているんですか?

できるだけ軽に積んで行っているよ!でも、横浜には車を持って行かなかったよ!駐車場代金が高いから!

あーーなるほど!

駐車場が近所で契約できるか分かんないからね!持って行かなかったけど特に不便はなかったよ!

ふーーん!まぁレンタカーとかありますしね!

そうそう!レンタカーでもいいしタクシーでもいいよね!荷物はクロネコヤマトで送ったよ!

ふーーん!

あと、どこに行くかと時期やね!

あーそうですね!確かに!

北海道だったら冬服が必要って思うけど、春夏秋までしかいなかったら衣類も少ないくていいよね!それこそ沖縄だったらラフな格好でいいよね!

そうですよね!ユーチューブで応援ナースされている方の動画を見ていたんですよ!それで引越しをする時に病院が負担してくれるって書いてあったんですけど…

負担してくれるよ!

はっきりとした費用が書いてなかったですよ!どのくらい負担してくれますか?

病院によって違いがあるんだけど5万円、10万円、20万円の所があるよ!
北海道から北海道なら3万円って所もあったよ!

医療機関によって移転費も違うんですね!それは直接病院に請求するんですか?

そうだよ!事務にレシート持って行ったら大丈夫だよ!もし応援ナースやるんだったら領収書は絶対に必要だよ!

はい!

事前に確認したければ転職エージェントさんは把握しているから聞いていた方がいいよ!
移転費を事前に確認したいなら

あとね!夜勤がない応援ナースもあったのよ!

私も夜勤したくないです!笑 怒られそうですけど!

夜勤しなくても良い応援ナースの募集はあるからね!
転職エージジェントさんに
『夜勤なしでいい所ないですか?』
『寮がある所ないですか?』
『40万円以上で』で探してもらったら良いかもね!

そうななんですね!ありがとうございます♪
今働いてる仕事が学童保育の仕事なんですよ! 学校へ行った後、 両親が働いてて自宅に親がいない子の面倒をみる仕事なんですけど、それの指導者をしているんですね♪ 子供は元々好きなので ずっと子供と関わりたいっていうのは叶ったんですけど、 今責任者をしてるんですけど 責任者をしないと責任者をしても月給が16万なんですよ 低く過ぎると思ってなんです

16万円!そーやね!

子供は好きだけども、その責任者として人をまとめたりとか 引っ張っていくっていうのが、すごい苦手やなって実感したんでで…ちょうど今年度一杯で任期が決まってるので… 3年ででちょうど今年度が 試験のタイミングなので、なんかもういっその こと看護師に戻るのか看護師の病院で また勤務する地獄が始まると思いながら …

あーーなるほど!

瞑想してました…でも応援ダンスは5年のブランクはあっても教えてるっていうことですし…

あのー今は関西に住んでる?はい大阪に住んでます 大阪でもおえーなさるで内で募集してるってことです

はい大阪に住んでます♪

大阪でも応援ナースを募集しているで♪

大阪内で募集してるって事ですか?

そうそう!

そうなんですね!
首都圏で応援ナース探すならココ

横浜で応援ナースしていた時に、近所歩いて30分ぐらいのところから応援している方もいたよ!ホ ムペジでは分からない人間関係とか、自分に本当に合ってるのかどうかとか知りたい時に応援ナースを利用するのはアリよね!

そうなんですね!

もし引っ越しでハードルが高いのであれば登録して求人だけみるのもアリよね!給料はいいからね!
近所の応援ナース求人を探すならココ

はい。そうなんですね♪

大阪で探せば給料はいいよ♪ あとは待遇面だよね!

うんうん!

確かね… 大阪だったらクリニックもあったんじゃないかな ♪

あークリニック!私、採血を5年間してないので、ちょっと怖いなと思っているんですが!

大丈夫よ ワシ片目見えないけど大丈夫やったで!

本当ですか?

大丈夫よ!

やってみたら体が覚えてるのかなっていう気もするんですけどね!

もう3回やって駄目だったら代わったらいいよ!

そうですよね!

えーとね♪10人看護師がチャレンジして入れない血管は無理です!10人看護師がやってだめな血管には 入らない!先生に相談しよう! その検査いる?ってね!笑

そうですよね!笑

あとは、
針刺ししなかったら大丈夫よ!

はい!そうですよね♪

でもやっぱり慣れない場所だと緊張するんだよね!応援ナースで来ていた子が針刺してたからね!注意してね!

はい!そうですね♪
5年って結構なブランクなんですか?

そうでもないと思うけど…
本当にブランク空いている方は、20年とか空いてる人とか… 子供が成人するまで主婦やっててっていう人もいたけどね ♪
その人のパートでしたよ♪すごい最初は緊張していたけどみんなでワイワイしていたよ♪

あーいいですね♪みんなでワイワイ♪

やっぱねあの最初のルートキープとかがちょっと…もう 大昔にやったので分かんないですって ちょっと苦手ですっていう血管をみんなでやっぱ探したりとかね! うん♪

みんなで探せるんですか?

ベテラン呼んできて!ワシも入らなかったから、ベテラン呼んでね!うん♪こういう時はベテランを呼ぼうね♪
得意な人を見つけてね♪やっぱり仕事を依頼していかにとね♪仕事がどんどん溜まっていくかね♪

あのー受け持ちの人数とかすごい気になるんですけど…そういうのって転職エージェントさんって教えてくれたりするんですか?

看護基準を教えてくれるけど、面接で確認した方が良いかもしれないね!
医療機関によっては、応援ナースで行ってるだけど受け持ちゼロやで!

え?フリーですか?

機能別で仕事をしている所は点滴係とか処置係とかね♪

へー!

今日は処置だけなら処置して♪点滴なら点滴だけする感じだよ!

へー楽しそう♪

責任はあるけど部屋もちより良いよね♪
外国の方とも一緒に働いてるんだよね♪だからさ やっぱり何日本人と関わるにしてもやっぱりね すごいシビアな所に関わるって言ったらば 日本人が対応しないといけないところもあるやん か そういうところはやっぱり僕らは対応するけど でもあの男たちはやっぱり向こうでは襟とだからね うんだからそれで来てる訳だからうんそうそうね その点はやっぱり臨機応変にっていうかねなんかねでもね あのー他の人のツイッターかツイッターを見ていると そのえーと外国で働いてる 看護師さんに対して すごいボロクソに書いてるツイッターがあったのよあそうですか 看護師の日本の日本人の看護婦さんだけど そこをフォローしされようって思うんだけど そういう人にはならないでね さあというわけいかないですね 一番困っちゃうタイプの人間なんだ うん三なんかうまいことやればね そのなんかやっぱ郷に行ったら郷に従えであのやっぱりね そこの病院のルールがあるからそれはね 何か変えようとか 理想持ってこう こういうふうにしたらいいんじゃないかって思うかもしれないけど ちょっとぐっと 我慢して根回しをしないとね 根回

外国の方と一緒に働いているんですね!

すごいシビアな所に関わる時は、日本人が対応しないといけない事もあるのよ!そういうところはやっぱり僕らは対応するけどね♪ でもあの子たちは向こうではエリートだからね♪

あー♪

それで来ているからね!

はい

その点は臨機応変に対応していかないとね♪
郷に行ったら剛にしたがえって言葉がるやんか!そこの病院のルールがあるから!それを変えようなんて理想を持って変えようとしてもね…グッと我慢して根回しをしないよね!

そうですよね♪

女性だからね♪ そういうのは空気読むのは男性より分かっているよね♪

うんうん♪でも大変ですよね!看護師って女性社会ですから!

そうなんよね!大変よね!

人によったら男性だから優しい人とかいませんか?

あーーークッションになるかな!女性ばっかりで…ちょっと詰所の空気が南極になっている時は、男性が入ったらちょっとだけ良くなる事はあるよね♪それは男性で良かったと思うよ!

はい

空気を読む力は新人看護師にはなかったからね!20年くらい前の話だけど!笑
やっぱり怒られるのよ!あー怖い怖い!笑

笑

でもそれがあるから新人看護師が悩んでいる時の気持ちが分かるよね♪

はい

こんな時に悩むんだろうなぁって分かるからね♪そんな時にフォローできたら良いよね♪

派遣先の病棟は選べますか?

ワシは精神科単科しか行ってないんだけど 、透析だったら透析だけのところもあるし 脳外だったら脳外だけところもある。リハビリだったりリハビリってとこもあるけど、総合病院を選ぶ人もいる! 総合病院だったら やっぱり自分が行きたいかっていうのは ちょっと選べないかもしれない!でも希望は出せるんじゃないかなぁ♪

はい。総合病院ですね♪なるほど!
私、総合病院で働いていました!
新人で総合病院に入ったんですよ。死ぬかと思いました。辛すぎて。

総合病院の応援ナースもあるよ。

いや、もう行きたくないです。絶対行きたくない。絶対嫌です。
私何個か派遣会社登録してるんですけど、経歴を聞かれた時に、〇〇総合病院って言ったら、皆さん口揃えて
『大変な病院に詰められてたんですね』って言われました。

そうやと思うわ!
そうだね。でもね、総合病院で応援ナースしてたら、経験年数もそのまま積み上げある事ができるらしいよ♪

うんうん、確かに♪

首都圏で応援ナースとして働いてた子は、ビキニ着て、ナース服着て仕事が終わったらそのまま海に行ってたみたい!

沖縄ですか?

沖縄!沖縄♪

スキューバーダイビングしたいんですよ私。

絶対行った方がいいと思うで♪

友達でいました。その子もスキューバーダイビングが好きで、沖縄に 移住するって言って。3年前ぐらいに移住して、楽しんでます♪

いいね!ワシも行ってみたい!
やっぱ沖縄いいんだろうな〜行ってみたいな♪

いいですね、沖縄。いや、行きたいな。行ってみようかな♪
なんか寒いのがダメなんですよね。

一緒やね!

えっ、そうなんですか。でも北海道ってめっちゃ寒くないですか?

北海道は夏だけやから!

そういうことか!
最高ですね♪

今何度や。 今、室内でクーラーなしで24度やで!(8月初旬)

快適すぎますね♪

また冬になったら暖かい所に行こうかなぁ♪
10月末でここで契約切れるから。はい。次はどこに行こうかなってちょっと考えてて。

楽しそう♪

これからどうしようかなぁ♪めっちゃ考えてるのが、1回広島に帰ってから海外旅行行きたいんだよね。2月にね!それまで休むか、失業保険もあるしね♪
失業保険期間中って週40時間だったかな。それぐらいまでは働けるのよ。!
単発のバイトしようかな♪

いいですね♪

単発のバイトのブログもかけるやんか♪

でも、なんかそれって自由に働けるのいいですよね。

そうそう、その後に派遣。さっきの言ったアフリアフリエイトセルフバックか踏んで、 10万円ゲットして応援ナースやりつつ、 失業保険1回も請求せずに再就職したら50万か60万入ってくるでしょ♪そこで、1年継続したら、継続手当がハローワークから入ってくるのよ♪

そうなんですか。

そう、それも全部ブログに書いてみようと思っているの♪

夜勤って月に何回ぐらいありますか?

今のところは4回かなぁ♪

じゃあ週に1回ってことですよね♪

この前コロナでクラスターになったから、
夜勤を代わって5回したよ♪

あの…夜勤がないところは。うん。やっぱ給与は40、30万いかないですか?

それがさ、九州だったんだけど、40万だったの!変わんなかったのよ!

そうなんですね♪ありがとうございました♪
35分